掲載されている記事・写真は個人の閲覧に限ります
各種媒体に利用する際は神奈川新聞社への申請が必要です。
144年の歴史に幕
10月26日
横浜・伊勢佐木町のシンボル的存在だった老舗百貨店「横浜松坂屋」が創業144年の歴史に幕を下ろし、大勢の人が閉店を惜しんで訪れた。
売り上げの不振と本店の老朽化が理由。1864年に創業した「野澤屋呉服店」が前身で、伊勢佐木町の中核的な商業施設として地域の発展を担った
派遣(社員)切りなど急速な雇用調整
米国発金融危機
「誰でもよかった」的犯罪相次ぐ
ゆるキャラブーム
おバカキャラ旋風
あなたとは違うんです アラフォー ぐぅー! 名ばかり管理職
「羞恥心」(羞恥心)
「恋のヘキサゴン」(Pabo)
「崖の上のポニョ」(藤岡藤巻と大橋のぞみ)
千葉県・野島崎沖で海自イージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」が衝突、漁船の2人が死亡(2月)
横須賀のタクシー強盗殺人事件で米兵逮捕(3月)
河野洋平衆院議長、小泉純一郎元首相が相次いで政界引退を表明(9月)
米原子力空母ジョージ・ワシントン、横須賀基地へ入港(9月)
横浜松坂屋が閉店、144年の歴史に幕(10月)
中国製冷凍ギョーザの食中毒(1月)
中国四川省大地震、死者・不明8万人(5月)
秋葉原で20代男がナイフで17人を殺傷(6月)
北京五輪金メダルの女子ソフトボールに脚光(8月)
福田首相が電撃辞任、後任に麻生太郎氏(9月)
事故米の食用転売が発覚(9月)
米大統領選で黒人初のオバマ氏大勝(11月)
日本人学者4人にノーベル賞(11月)
元厚生次官ら連続殺傷事件(11月)
イージス艦事故
2月19日、千葉県・野島崎沖で海上自衛隊の最新鋭イージス護衛艦「あたご」(7750トン)が、マグロ漁に向かっていた千葉県勝浦市の漁船「清徳丸」(7.3トン)と衝突。
清徳丸は船体が2つに割れ、漁船に乗っていた親子2人が行方不明となり、後に死亡認定された。
写真は実況見分のため陸揚げされた清徳丸=2月21日、海上自衛隊横須賀基地
「銀河」最後の旅へ
3月14日
JRのダイヤ改正に伴い廃止される東京~大阪間の寝台急行「銀河」がこの夜、「最後の旅」に向かった。
60年近くにわたり深夜の東海道を走り続け、夜も昼もなく働くビジネスマンを支えたブルートレイン。青い客車を連ねた「銀河」は大勢の鉄道ファンに見送られ横浜駅を出発、別れを惜しむ拍手がわいた。
米空母ジョージ・ワシントン初入港
9月25日
米原子力空母ジョージ・ワシントンが米海軍横須賀基地に初入港した。
米軍の原子力空母が米本土以外に配備されるのは初めて。1973年のミッドウェー以来、同基地に配備された空母として4代目となる。
雅子さまと愛子さま
3月6日
皇太子家の長女愛子さまは学習院幼稚園卒園を前に「お別れ遠足」で横浜市青葉区の「こどもの国」を訪れた。
秋篠宮の悠仁さま
9月12日
葉山御用邸近くの海岸を散策される秋篠宮ご夫妻と悠仁さま。(代表撮影)