他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. アーカイブズ
  3. 2019(平成31・令和元)年の世相

平成のかながわ 令和のかながわ
2019(平成31・令和元)年の世相

アーカイブズ | 神奈川新聞 | 2023年1月5日(木) 00:00

台風相次ぎ上陸、爪痕深く

 「最強クラス」の台風が相次いで県内を直撃、甚大な被害をもたらした。台風15号は9月9日に上陸、三浦市で観測史上1位となる最大瞬間風速41.7メートルを観測するなど「記録的暴風」となり、横浜市臨海部や三浦半島を中心に住宅や建造物の破損、浸水被害が相次いだ。台風19号は10月12日に神奈川を縦断し、記録的な大雨をもたらした。
 相模原市などで土砂災害が多発、川崎市では河川の増水や氾濫でマンションなどが浸水。計16人が死亡し1人が行方不明となっているほか、住宅3300棟に被害が出るなど、深い爪痕を残した。両市を含む19市町村には、45年ぶりに災害救助法が適用された。
 写真は、夫婦2人が遺体で見つかった土砂崩れの現場=10月、相模原市緑区牧野

世相
 天皇代替わり、平成から令和に(5月)
 温暖化防止訴え、グレタさん国連演説(9月)
 安倍首相、在任最長・「桜を見る会」で疑惑も(11月)
流行語
 ONE TEAM 計画運休 タピる 令和 後悔などあろうはずがありません
流行歌
 「馬と鹿」(米津玄師)
 「Pretender」(Official髭男dism)
 「パプリカ」(Foorin)
 「愛にできることはまだあるかい」(RADWIMPS)
県内
 火山活動活発化、台風で箱根受難(5月-10月)
 横浜高校野球部で暴言、部長ら解任(9月)
 相鉄・JR直通線が開業(11月)
国内・国際
 香港で反政府デモ激化(6月-)
 京アニ放火殺人事件で36人死亡、容疑者拘束(7月)
 日韓関係さらに悪化、GSOMIA破棄回避(8月-12月)
 消費税率10%に、軽減税率やポイント還元も(10月)
県人口:920万人

横浜市、IR誘致表明

 横浜市の林文子市長は8月22日、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)を中区山下ふ頭に誘致することを表明した。人口減で財政事情が厳しさを増す中、「将来にわたり成長、発展し続けていくため」と説明。
 林市長は誘致に前向きだった時期もあったが、2017年夏の市長選前から「白紙」へと態度を変更。その後も同様の見解を繰り返していたため、ギャンブル依存症の増加や治安の悪化を危惧する市民や市会から「市民不在」との批判が相次いだ。横浜商工会議所は推進団体を設立した一方、反対する市民グループは誘致の是非を問う住民投票の実施や市長のリコールを目指し、署名活動などを続けている。
 写真は、IR誘致を正式表明する横浜市の林文子市長=8月22日、横浜市役所


登戸児童 殺傷事件

 川崎市多摩区の登戸駅近くの路上で5月28日、スクールバスを待っていた私立カリタス小学校(同区)の児童や保護者が無職の男=当時(51)=に襲われ、同小6年の女子児童=同(11)=と保護者の男性=同(39)=が死亡、18人が重軽傷を負った。
 その場で自殺した男は長年引きこもり傾向にあったとされ、計画的な犯行だった可能性もあるが、動機が解明されないまま、捜査は終結した。
 写真は、女子児童ら2人が殺害された現場に手向けられた花。同級生とみられる児童からのメッセージも添えられた=5月31日、川崎市多摩区


川崎市、「差別根絶条例」成立

 差別の禁止と根絶を掲げ、被害が深刻なヘイトスピーチに刑事罰で対処する川崎市の「差別根絶条例」が12月12日、市議会本会議で全会一致で成立した。法律に先んじて外国にルーツのある市民に対する差別的言動を犯罪と定め、全国初の刑事規制に踏み切る。罰則を含め、2020年7月に全面施行される。
 川崎市内で在日コリアンに対するヘイトデモが繰り返されている事態を踏まえ、市が議会や市民と一体となって議論を進めていた。
 写真は、「差別根絶条例」案に賛成し、起立する議員。全会一致で可決された=12月12日、川崎市議会本会議場


ラグビーW杯開催

 ラグビー世界一を決める第9回ワールドカップが9~11月にかけて、アジアで初めて日本で開催された。日本代表は県内ゆかりの松島幸太朗選手(桐蔭学園高出身)や稲垣啓太選手(関東学院大出身)が活躍、初の8強進出を果たした。
 日産スタジアム(横浜)では決勝を含む計7試合が行われ、市民らは「一生に一度」の祭典を選手と「ワンチーム」になって盛り上げた。海外チームのキャンプ地となった小田原、海老名でも選手らと交流を深めた。
 写真は、大盛況のファンゾーン。多くのファンと一緒に大型モニターで観戦できる=9月28日、MM21地区の臨港パーク


鉄道事故相次ぐ

 県民生活に欠かせない公共交通機関で、大事故が続いた一年だった。
 新都市交通システム「金沢シーサイドライン」は6月1日、発着駅の新杉田駅で逆走、15人がけがを負った。運転士のいない完全自動運転で、完全復旧までに半年を要した。同7日には、横浜市営地下鉄が脱線事故を起こした。線路上から撤去し忘れた装置に乗り上げた人為的ミスだった。京急線では9月5日、神奈川新町駅近くの踏切で大型トラックと衝突。車両は脱線し、大破して炎上したトラックの男性運転手が死亡した。
 写真は、トラックと衝突し傾いた京急線の車両=9月5日、横浜市神奈川区


吉野彰氏にノーベル化学賞

 リチウムイオン電池を開発した藤沢市在住で旭化成名誉フェローの吉野彰氏(71)がノーベル化学賞に決定。スマートフォンなどに広く使用され、情報化社会を支えるほか地球温暖化の解決にもつながる成果として高く評価された。
 日本人の受賞は27人目で、化学賞は県立湘南高校出身の根岸英一米パデュー大名誉特別教授以来8人目。12月に行われた受賞式で、スウェーデン国王からメダルと賞状を授与された。
 写真は、ノーベル化学賞受賞を喜ぶ吉野彰氏=10月9日、旭化成東京本社


天皇代替わり、平成から令和に

 5月1日、新天皇陛下が即位され、30年余り続いた「平成」が終わり「令和」に改元された。
 前天皇陛下は退位し、上皇となった。5月下旬にはトランプ米大統領が来日し、両陛下との会見や宮中晩さん会に臨んだ。10月の「即位礼正殿の儀」、11月の「大嘗宮(だいじょうきゅう)の儀」のほか、即位を披露するパレードも行われ、約11万9千人が沿道に詰めかけた。
 写真は、「即位礼正殿の儀」が執り行われた日に配布される本紙号外=10月22日、桜木町駅前


相模鉄道、JR線との相互直通運転開始

 相模鉄道(横浜市西区)とJR東日本(東京都)の相互直通運転が、11月30日から始まった。横浜市西部や県央方面から東京都内をつなぐ新たな鉄道ネットワークが誕生した。
 相鉄の海老名駅からJR新宿駅を乗り換え無しで1日46往復する。二俣川─新宿駅間は最速44分でつながり、従来の横浜駅経由より15分ほど短縮される。相鉄が都心に乗り入れるのは、1917年のグループ創立以来初めて。
 写真は、相鉄・JR直通線が開業した11月30日の朝、海老名駅に滑り込む相模鉄道の12000系。


 
 

かながわの記憶に関するその他のニュース

アーカイブズに関するその他のニュース

PR
PR
PR

[[ item.field_textarea_subtitle ]][[item.title]]

アクセスランキング